自分だけの様々な架空国家を……!時間軸は戦時中です。 戦争を楽しんだり、オリジナルの兵器を作ったり……!様々な他の架空国家と共に、架空国家を運営してみましょう!初心者、未経験者も歓迎!

最新ニュース 
大奥羽越独立列藩連合皇国
国旗
国章
国歌君が代
公用語日本語
国家元首第二代東武天皇陛下
与党奥羽越列藩同盟
首都仙台市?
第二首都盛岡市
建国1869(大政2)年6月28日
人口15,688,591人
面積
人口密度集計中
GDP
通貨?
国家方針富国強兵、殖産興業



概要

大奥羽越独立列藩連合皇国(だいおううえつどくりつれっぱんれんごうこうこく)は奥羽越列藩同盟を基に建国された国家である。北日本、東北日本、東北朝廷とも呼ばれる。

歴史

1868(大政元年)年に奥羽越列藩同盟が結成され、輪王寺宮が初代東武天皇に即位すると、同盟政府は諸外国に通商と支援を求めた。
アメリカはこれを無視したが、プロイセンは根室と引き換えに武器の支援と兵の派遣を行った。これにより当初劣勢にあった同盟軍は一転して優勢に立った。
新政府軍は領地を西へと後退し、ついには同盟・プロイセン連合軍は江戸の目の前に迫った。プロイセン軍はここで最新軍艦による艦砲射撃を行い、江戸は火の海になった。
江戸を失った新政府軍の士気は下がり、指揮系統も混乱してきた。新政府は1869年(大政2)年6月27日に同盟に対し降伏をした。
同盟は6月28日の公議府の会議にて全会一致で幕府の解体、大奥羽越独立列藩連合皇国の建国を採択した。
29日には建国宣言が行われ、大奥羽越独立列藩連合皇国が誕生した。

行政

国家元首第二代東武天皇陛下
与党奥羽越列藩同盟
議会二院制
 

主な政府機関

内閣府
内閣府は内閣総理大臣と各省庁の大臣からなる行政組織である。内閣総理大臣の指名は枢密院で行われ、各大臣は内閣総理大臣が指名する。
公議府
公議府は東武天皇臨席の元、諸藩の代表(潘知事)と各大臣が議論をし、政策の最終決定を行う機関である。民議府で可決された法案はここで審議される。
民議府
民議府は選挙によって選ばれた代表が議論を行い、公議府に法案を提出する機関である。1870年の議会開設之詔によって開設される。議員定数は200人である。
枢密院
枢密院は東武天皇直属の諮問機関である。内閣総理大臣の指名も行っており、天皇に対し大きな影響を持つ機関である。
大本営
大本営は東武天皇臨席の元、皇国軍の作戦行動を決定する機関である。常置されているわけではなく、戦時下及び準戦時下において設置される。

政党一覧

現在の政党は3つしかないが、今後政党政治の理解が進めば政党も増えると政府は見込んでいる。
奥羽越列藩同盟
現在の与党。江戸時代末期に結成された諸藩の同盟。現在は政党として活動している。
立憲会
立憲主義の政党。大孝浩介によって1870年の民議府開設とともに結成される。
全国労働者農民政会
労働者と農民の権利の向上を求める政党。

政策一覧

  • 連合皇国建国ニ関スル布告
  • 土地売買法
  • 陸軍及ビ海軍ノ設置ニ関スル布告
  • 藩整理令

選挙について

選挙は各選挙区から1人が当選する。選挙権は20歳以上の国民であり、被選挙権は25歳以上の成人である。被選挙権では女性の立候補を認めているが、当選確率は非常に低い。政府は選挙の男女平等についての政策を進めている。

奥羽越皇国軍

皇国陸軍、皇国海軍の二種の軍種がある。
奥羽越皇国軍を参照

産業

主に国内ではの農業が盛んである。

国内企業一覧

社名所在地事業ロゴ
三菱財閥仙台市多種
三井財閥仙台市多種
住友財閥仙台市多種

文化

食文化

  • きりたんぽ鍋
秋田藩の伝統料理。きりたんぽはすり潰したご飯を杉の棒に巻き付けて焼いた「たんぽ」を食べやすく切ったもの。比内地鶏を煮込んで取った出汁を使って、地鶏、白ネギ、セリ等で一緒に食べる。
  • せんべい汁
  • 芋煮
  • しょっつる鍋
  • ワンコ蕎麦
  • はらこ飯

住居

服装

宗教

国民の大半は仏教と神道を信仰している。津軽の方では荒覇吐(あらはばき)という神を信仰する団体もあるそうだ。

祝日

文化遺産

自然遺産


運輸

鉄道

鉄道路線一覧
  • 函館本線
  • 室蘭本線
  • 日高本線
  • 千歳線
  • 石勝線
  • 根室本線
  • 花咲線
  • 釧網本線
  • 石北本線
  • 富良野線
  • 留萌線
  • 宗谷線
  • 札幌市内線
  • 東北本線
  • 釜石線
  • 常磐線
  • 奥羽線
  • 仙山線
  • 花輪線
  • 羽越線

航空

空港一覧
羽田空港

地方行政区分

当初は江戸時代と同じ藩区分を使おうという声が多かったが、次第に藩の統合を行い、行政区分を整理すべきという声が大きくなり、政府は藩整理令を発布した

勘察加藩

 香十地区
 虻央地区
 奧土地区
 美波所地区
 宗衡地区
 稲立地区
 假綱地区
 扇段地区
 弓父地区
 茅笥地区
 幅地区

樺太藩

豊原地区
豊原市
豊栄郡
豊北村
川上村
落合町
栄浜村
白縫村
大泊郡
大泊町
千歳村
深海村
長浜村
遠淵村
富内村
知床村
留多加郡
留多加町
三郷村
能登呂村
真岡地区
本斗郡
本斗町
内幌町
好仁村
海馬村
真岡郡
真岡町
広地村
蘭泊村
清水村
野田町
小能登呂村
泊居郡
泊居村
名寄村
久春内村
恵須取地区
恵須取郡
珍内町
鵜城村
恵須取町
塔路町
名好郡
名好町
西柵丹村
敷香地区
元泊郡
元泊村
帆寄村
知取町
敷香郡
泊岸村
内路村
敷香町
散江村

千島藩

択捉郡
留別村
国後郡
泊村
留夜別村
色丹郡
色丹村
蘂取郡
蘂取村
紗那郡
紗那村
得撫郡
得撫村
新知郡
新知村
占守郡
占守南部村
北島村

蝦夷藩

渡島地区
函館市
北斗市
松前郡
松前町
福島町
上磯郡
知内町
木古内町
亀田郡
七飯町
茅部郡
鹿部町
森町
二海郡
八雲町
山越郡
長万部町
檜山地区
檜山郡
江差町
上ノ国町
厚沢部町
爾志郡
乙部町
奥尻郡
奥尻町
瀬棚郡
今金町
久遠郡
せたな町
胆振地区
後志地区
石狩地区
留萌地区
宗谷地区
上川地区
空知地区
日高地区
十勝地区
釧路地区
根室地区
網走地区

青森藩

岩手藩

宮城藩

福島藩

秋田藩

山形藩

新潟藩

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

国家関係ツール

国家

外交

  • 国際情勢?
  • 貿易状況?
  • 戦力紹介?
【メニュー編集】

メンバーのみ編集できます